デンタルコラム

  1. HOME
  2. デンタルコラム

2025年

  • 2025年4月28日

    歯科医院で防ぐ?メタボリックドミノ

    「メタボリックドミノ」とは、肥満をきっかけに高血圧や高血糖などが次々と起こり、脳や心臓の病気の危険が高まることをいいます。その原因のはじまりには、むし歯や歯周病が関係しています。お口の健康が悪くなると、体全体に悪い影響を与えます。毎日のケアで最初のドミノを倒さないことが、病気を防ぐポイントです。

    忍び寄る恐怖!歯みがきで落ちないバイオフィルムとは

    詳しくはこちら

  • 2025年1月27日

    トイレのお水より汚い?歯ブラシ交換のススメ

    歯ブラシは定期的に交換しましょう!歯ブラシを3週間以上使い続けると潜む細菌の数が100万個以上になるとも言われており、これはトイレの水の約80倍です。また、毛先が広がったらすぐに交換しましょう。最低でも月1回の交換が推奨されます。使用後は流水で洗い、しっかり乾燥させることも大切です。

    忍び寄る恐怖!歯みがきで落ちないバイオフィルムとは

    詳しくはこちら

  • 2025年1月6日

    忍び寄る恐怖!歯みがきで落ちないバイオフィルムとは

    バイオフィルムとは細菌が集まり膜状になるもので、歯垢もその一種です。
    実は歯垢は単なる食べかすではなく、細菌の塊です。放置すると強固な膜ができ、歯みがきでは取り除けません。
    このバイオフィルムがむし歯や歯周病の原因となります。撃退するには歯科医院でのプロによるケアが必要です。

    忍び寄る恐怖!歯みがきで落ちないバイオフィルムとは

    詳しくはこちら

PAGETOP